
一定の規模の宅地開発を行う際は開発許可制度があり、この開発行為許可時に必要な図面の作成、つまり設計を行う必要があります。
弊社では、これまでに数十戸の住宅地から、マンション、大規模商業施設まで様々なタイプの宅地造成設計を、越谷市を中心に埼玉県東部(越谷市、草加市、春日部市、三郷市、吉川市、八潮市、松伏町)、さいたま市、南部(川口市、戸田市、蕨市)、などで手掛けております。
開発許可申請と各種該当関係法令、許認可取得の諸手続き、各種同意書取得などが必要となる他、敷地等の測量や分筆と地目変更から境界確定といった業務も必要となります。
弊社には、土地家屋調査士、測量士、建築士がおりますので事業計画をトータルでサポートすることが可能です。
内容が多岐に渡るだけに、それに伴い当然に幅広く横断的な法令知識が求められ、都市計画法に加え建築基準法や宅地造成等規制法、宅地開発に伴い、当該開発に必要な諸施設(宅地・公園・上下水道・街路・道路等)の設計や把握が不可欠となり、簡単に申請許可がおりるものではありません。
協議を重ねた上で、様々な手続きの必要があり、時間と労力もかかります。
しかし弊社では、過去数多くの許認可手続き業務を行った実績がありますので、今まで培ったノウハウと、トータルしてサポート出来る人材がおりますので、円滑な手続きが可能となります。
![]() |
お問い合わせ |
「蓮見設計」にご連絡いただきます。 (お電話、またはメールフォームにて) |
---|
![]() |
内容の把握、事前調査 |
依頼の趣旨、内容を把握させて頂きます。 市役所、法務局等にて資料調査を行い、現地にて調査を行います。 |
---|
![]() |
概算見積 |
詳細な内容を教えて頂ければ、見積を作成させて頂きます。 ご相談及びお見積は無料ですので、お気軽にご利用ください。 |
---|
![]() |
現況測量 |
建築予定地の現況を、既設の境界標、既存建物、上下水道・ガス等設備関係、 |
---|
![]() |
基本計画図面作成 |
計画内容のすり合せを行い、計画の方向性を確定させます。 |
---|
![]() |
事前相談 |
各種該当関係法令、許認可取得の諸手続き、各種同意書の取得などについて、 |
---|
![]() |
実施設計図書等作成 |
造成設計図書や排水施設設計図書の作成を行います。 |
---|
![]() |
宅地造成許可申請 |
宅地造成工事に関する、宅地造成等規制法に基づく許可申請手続を行います。 |
---|
![]() |
宅地造成許可後 |
各種該当関係法令等による付随申請等を行います。 |
---|
![]() |
工事着手 |
開発許可を受けた工事に着手した時は、直ちに工事着手届を提出します。 |
---|
![]() |
各種中間検査 |
工事完了時に表面に現れない、中間工程における施工管理状況及び施工区域周辺に影響を及ぼす防災対策についての検査です。 |
---|
![]() |
完了検査 |
開発区域全部についての工事が、開発許可の内容に適合しているかどうかの検査です。 |
---|
![]() |
検査済証取得 |
工事途中の中間検査や工事完了時の完了検査において、その工事が建築基準法に適合しているかどうかを検査し、適合していた場合に取得できます。 |
---|